|  
                  
 2024年12月冬季休業のお知らせ  |  
               
|---|---|
 
                   
                   |  
                  
 2024年9月"JAPAN SYSTEM"号ができました。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 2024年8月アペルザカタログに「ロボットオンハンド 3D計測システム」を掲載しました。ジャパンシステムの新しい取組みとして推進していきたいと思います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 2024年7月「ロボットオンハンド 3D計測システム」の動画をYouTubeに掲載しました。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 2024年5月アペルザカタログに「画像検査導入事例集」を掲載しました。ジャパンシステムのコア技術を活かした適用事例を掲載しており、より多くの方にジャパンシステムを知っていただきたいと思います。  |  
               
| [%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |   
 [%title%] |  
               
|---|---|
 コア技術 |  
                  
 / ニーズに最適な計測システムの提供  |  
               
|---|
お客様のお困りごとに、計測システム(ハードウェア)と処理(ソフトウェア)をトータルで設計・開発
 
               
 
                画像検査・計測
汎用画像計測装置では難しい計測課題に対して、最適な「カメラ」「照明」「画像検査アルゴリズム」をシステム化し、ハードウェアとソフトウェアのトータルでソリューションとして提供
 
                システム設計
検査装置へのワークの供給・排出を含め、トータルでシステム化しソリューション提供
 
                
その他の自動検査システム例
・モータ試験機
・波形検査装置
・電源特性検査装置
・印刷精度検査装置 
 適用事例 |  
                  
  |  
               
|---|
汎用画像計測装置では難しい計測課題に対して、最適な「カメラ」「照明」「供給装置」「画像検査アルゴリズム」をシステム化し、ハードウェアとソフトウェアのトータルでソリューションとして提供します。
◆小サイズ部品の高速自動供給・排出
 
 
 
              
 
                - ダブルフィンガーによる自動供給・排出と、サイクルタイム短縮のための機内移載機構の実施例
 - ワンアクションで移載・位置決めが可能な検査ステージ
 
◆テンション制御によるメッシュのピッチ測定
 
                - バックテンションを電磁ブレーキで制御しながらメッシュのピッチをロールtoロールで連続測定
 - 分解能1μmでピッチ測定誤差±3μm、計測速度10mm/sを達成
 
◆3Dプロファイラとロボットを組合せて大型対象物の精密検査
 
                - 大きな対象物を複数の3Dプロファイラで同時に検査
 - 2台のロボットのユーザー座標系を共有させて、3次元形状を合成
 - サイズの異なる大物対象物をインラインでリアルタイムに検査
 
 お問い合わせ |  
                   
  |  
                
|---|
ご相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。